2014.01.28
発表会に向けて、合奏やお遊戯のおけいこが
少しずつ始まっています♪
新しい歌を覚えると、
嬉しそうに口ずさむ子どもたちの歌声が、
おけいこの時以外にも、あちこちから聴こえてきます(*^^*)
ゆり組さんは今日はお帰りの前にさくら組さんにお邪魔しました★
ゆり組さんが発表会で行う音楽劇の「カエルののどじまん大会」のお話のエプロンシアターを
一緒に見せて頂いて楽しい時間を過ごすことができましたね!
各クラス、発表会のおけいこがどんどん進んで行っています!!
毎日大忙しですが、手洗いうがいをしっかりとして
お風邪に気を付けて毎日登園してきてくださいね♪
2014.01.27
今日からまた一段と寒くなりましたね。
幼稚園では発表会にむけておけいこの真っ最中です!!
先日、頑張っている子どもたちのところへ美術の森山先生が工作をしに来てくださいました♪
画用紙と透明シートの両方に絵を描き、二枚を重ねるとまた違った絵に(*‘ω‘ *)
「かわいー!」と子どもたちみんな大喜びでした!
2014.01.24
★今週の保育園★
ひよこぐみは、今週も元気いっぱい!
園庭でいっぱいあそびました。お部屋ではロディにのったり、ボールプールにはいったり絵本を見てゆったりとすごしましたよ。
りすぐみは、コマあそびをしてすごしました。何度も回すうちにクルクル~とこまが回ると、とっても嬉しそうでした!
うさぎぐみは、凧上げをたくさん楽しみました!!
『た~こ~た~こ~あ~がれ~♪♪』と歌を唄ってみたり、お友だちと手をつないで一緒に凧上げをしたり」して、元気いっぱい走り回っていました☆
2014.01.24
今日は節分製作で豆入れを作りました(*^_^*)
それぞれ個性的な鬼の顔が完成してとても可愛らしく仕上がりました♪
生活発表会のおけいこも毎日頑張っています!!!
合唱、合奏、音楽劇、お遊戯とたくさんありますが、子どもたちは
楽しんで取り組んでくれています☆
3週間後の本番が楽しみですね(*‘ω‘ *)
2014.01.23
今日は年中組さん、プール教室がありました。
腕をまっすぐに伸ばして、けのび!バタ足!!
みんなとっても上手に泳げていましたよ☆
大好きな給食、今日はトルコ料理のケバブでしたね。
「これ、おいしい!」と言いながら、沢山食べてくれました!
午後からは、メロディオン合奏のおけいこです。
真剣な表情でお話を聴いて、
3つのパートに分かれておけいこしました。
生活発表会に向けて、頑張りましょうね☆
2014.01.22
最近すっかり冬になり寒さも厳しいですね!!
幼稚園でも少しずつインフルエンザにかかる子が出てきました。
お部屋をアルコールで消毒したり、BBKで拭いたりと対策をとっていますが、なにより手洗いうがいが効果的です!!
子どもたちにもお外から帰ってきたら必ずしっかり手を洗うように声をかけています!お家でも手洗いうがいをして、毎日元気に幼稚園に幼稚園に来てくださいね(*^_^*)
2014.01.21
今日は、もも組と年中組が海遊館に遠足に行きました(*´▽`*)
もも組は、ジンベイザメやペンギンが泳ぐ姿を見て大喜びでした♪
みんなで一緒に食べたおにぎりもおいしかったね!
年中組は、楽しみにしていたカピバラやイルカのほかにも、
「タコさん岩の中にかくれんぼしてるよ!」
「アザラシとアシカはどう違うの?」
と感動や驚き、ふしぎがたくさんありました(^O^)
おうちでも、たくさんお話を聞いてあげて下さい(*^_^*)
2014.01.20
今日は楽しみにしていた海遊館へ遠足でした!(∩´∀`)∩
沢山の珍しい海の生き物がいて、子ども達も目をキラキラさせていました。
イルカやアザラシ、ペンギンを見て『可愛いー★ こっちおいでー』と大喜び!!
水の世界や氷の世界で新しい発見も沢山ありました!
お腹がペコペコになり、みんなで仲良くおにぎり・おやつを食べました(●^o^●)
とても楽しくて素敵な思い出ができました!!
またお家でお話を聞いてみて下さい♪
2014.01.17
★今週の保育園★
月曜日に避難訓練をしました。
消防署の方も来てくださり、お話を聞いた後、
大好きな消防車が来て大喜びの子どもたち!!
普段近くで見れない消防車を間近で見たり触ったりできて、
とても貴重な経験をした一日になりました。
今日は、こすもす組とすずらん組はプールのボタンテストでした!
生活発表会が終わるまで、しばらくプールはありませんが
またお風呂などでお顔つけのお稽古をしておいて下さいね(>_<)
生活発表会のお稽古では、流れや動きがつかめて来て
表情豊かに自信を持って演技出来るようになってきています★
これからも楽しみながらお稽古をしてほしいと願っています(●^o^●)