2014.02.07
雪も降るほど寒い日が続いていますが、寒さに負けず外で元気に遊んでいます(*^-^*)
時間帯によって保育園のお友だちと一緒に遊べるときがあり、話しかけたり一緒の遊具で遊ぶ姿もみられます!
発表会まであと一週間。来週からも元気なお顔を見せてね(・´з`・)
2014.02.06
今日はすずらん組とちゅうりっぷ組とれんげ組が合同で
合唱のおけいこをしました。
どのクラスもみんな負けないくらい大きい声が出ていましたね♪
月一アートは今月のテーマが『節分』でした!!!
鬼さんや豆まきをしている所を思い出して上手に描けたかな??
お昼からは雪が降りましたね(*^^*)
寒い日が続きますが、風邪をひかないように気を付けて下さいね☆
2014.02.05
発表会まであと10日となりました♪
お部屋で踊っていたお遊戯も、舞台に立つとドキドキ(#^^#)
ちょっぴり緊張しながらも舞台でのおけいこ頑張っています♪
今日は年中さん3クラス揃って舞台でメロディオンの並び方もおけいこしましたよ!
ちょっと忙しい1日でしたが
みんな本当に頑張ってくれました!
お疲れ様でした♡
2014.02.03
今日は豆まきをしました!!
鬼に向かって『鬼は外~!!』と言いながら豆を投げていました(^O^)
始めは鬼を見て大騒ぎでしたが、存分に豆まきを楽しみ
子どもたちは大喜びでした(●^o^●)
鬼のお面と豆入れはお家でも使って下さいね★
2014.01.31
☆今週の保育園☆
ひよこぐみは、新聞あそびをしました。ビリービリーっとやぶって感触を楽しんだり、
丸めて投げたりしました♪
りすぐみは、電車ごっことお店屋さんごっこをして遊びました!
電車ごっこでは、「ポッポー!!」と言いながら友だちと一緒に
仲良く電車に乗っていましたよ☆
お店屋さんでは、お客さんに品物を上手に渡すことができていました!
うさぎぐみは、福笑いをして遊びました。顔のパーツをどこかな~?と
みんなで考えながら挑戦していましたよ♪おかしな表情のおかめさんが
出来上がるとみんな大笑いでとても楽しかったですよ!
また、1月生まれのお友だちのお誕生日会もありましたよ!!
2014.01.31
今日は少し暖かい日でしたね。
子どもたちは一生懸命おけいこを頑張ってくれているので
少し汗ばんでいるお友だちもいました!
そして朝から楽器や舞台のおけいこを頑張っているので
お給食の後でも
「もぅ おなかへってきたぁー・・・」
なんて言っている子もいましたよ♪
だんだんと本番の日も近づいてきました!
そして月曜日は「節分」なので
幼稚園にも鬼さんが来るかも!?
こわいかな?
大丈夫かな??
楽しみにしていてくださいね♪
2014.01.29
今日は、こすもす組とすずらん組はプールのボタンテストでした!
生活発表会が終わるまで、しばらくプールはありませんが
またお風呂などでお顔つけのお稽古をしておいて下さいね(>_<)
生活発表会のお稽古では、流れや動きがつかめて来て
表情豊かに自信を持って演技出来るようになってきています★
これからも楽しみながらお稽古をしてほしいと願っています(●^o^●)
2014.01.28
発表会に向けて、合奏やお遊戯のおけいこが
少しずつ始まっています♪
新しい歌を覚えると、
嬉しそうに口ずさむ子どもたちの歌声が、
おけいこの時以外にも、あちこちから聴こえてきます(*^^*)
ゆり組さんは今日はお帰りの前にさくら組さんにお邪魔しました★
ゆり組さんが発表会で行う音楽劇の「カエルののどじまん大会」のお話のエプロンシアターを
一緒に見せて頂いて楽しい時間を過ごすことができましたね!
各クラス、発表会のおけいこがどんどん進んで行っています!!
毎日大忙しですが、手洗いうがいをしっかりとして
お風邪に気を付けて毎日登園してきてくださいね♪
☆今週の保育園☆
2月3日は節分で、豆まきをしました!
鬼が来たときは、こわくて泣いてしまうお友だちもいましたが、
手作りの鬼の帽子をかぶってみんなニコニコになりましたよ!