2014.09.19
★今週の保育園★
ひよこぐみは、今週園庭にたくさん出て遊びました!
園庭では芝生のお山の上に初めて座ってみましたよ!
芝生の感触にびっくりして固まってしまうお友達もいましたが、少しずつ慣れてくると
ハイハイをしたり、草を触って楽しむ姿も見られました。
幼稚園のお友達の運動会の練習の曲に合わせ手を叩き、身体を揺らし
ノリノリの子どもたちでした!
りす組は、園庭で身体をたくさん動かして遊びました!
かっけこをしたり、ロッククライミングに挑戦するお友達もいましたよ。
また、フープを使ってみんなで遊びました。
フープの中に2人で入り、電車ごっこをしたりフープをトンネルのように見立てて
くぐったりを楽しみましたよ!
電車ごっこが大好きな子どもたちはニコニコ運転をして園庭を散策していました。
うさぎぐみは、トンボの製作をしました。羽にクレパスで模様を描き
ハサミで切ってのりで貼りました。
ハサミを使うときには、みんなとても真剣な表情で切っていましたよ。
出来上がると『トンボのめがねはみずいろメガネ~』と歌って喜んでいた子どもたちです。
2014.09.18
今日は秋の製作:折り紙で栗を作りました(n‘∀‘)η
普段使っている折り紙の四分の一のサイズで折りました。
一生懸命折り、仕上がった小さな栗を見て
『小さくて可愛くできたよ~★』と言いながら見せてくれました。
明日は栗のイガイガを折り紙や新聞紙で表現し仕上げます(●´ω`●)ゞ
お楽しみに・・・
2014.09.16
今日は、園庭に出て運動会のおけいこをしました。
リズム表現の隊形移動もだんだん上手に
なってきましたね(^O^)
障害物競争では、ゴールまで一生懸命
走り抜けられるようになりました!!
明日は、ひまわり組、ゆり組がカワイプールです。
プールバックの用意を持ってきてくださいね\(^^)/
2014.09.12
★今週の保育園★
ひよこぐみは、万代池公園へお散歩に行きました。
久しぶりの万代池公園だったので、嬉しかったようでニコニコの子どもたち!!
犬が散歩をしていると、じーっと見つめていましたよ!
お天気も良かったので気持ちよくなり、寝てしまうお友達もいましたよ。
りすぐみは、新聞遊びをしました。
新聞紙を丸めて大きくし、スイカに見立てて食べる真似をしたり、お友達と一緒に運んだりしました。
それからビリビリと破って小さくしたり、お面を作ったりして楽しみました!!
うさぎぐみは、お天気の良い日は園庭で遊びました。
芝生の上でゴロンと寝転がっていろいろな形の雲を見つけたり、どんぐりの帽子を発見したりと、心地良い空気の中で秋を感じましたよ♪
また、ボディペインティングもしました。
最初は筆やタンポを使って、大きな紙にお絵描きしていたのが、次第に大胆になってきて手や足に塗ったりするようになり「ぬるぬるしてる~!」「つめたーい!」と絵の具の感触を楽しんでいました。
紙にペタペタと手型をつけたり、自分だけでなく保育士やお友達の体に塗ったりする姿も見られ、心も体も開放して思い切り遊んでいた子どもたちです!!
2014.09.12
今日の年少組は、切り紙遊びをしました。
集中して切ったので上手に仕上がりましたヽ(・∀・)ノ
運動会のお稽古では午前は三階でお遊戯をしました。
一生懸命振り付けを覚え、形になってきました(o ̄∇ ̄o)♪
とっても可愛い踊りなので運動会の日が楽しみです!!
お昼からは、園庭でかけっこをしました。
真剣に走るお友達の姿を見て、
『がんばれー★』の声が聞こえてきましたヽ(´▽`)/
今日も、みーーんなよく頑張りました!!!!!
2014.09.10
今日は、英語の日でした!!
アイコ先生、ヒュー先生と歌を歌ったり野菜のクイズをしたりしました(^O^)
ひまわり組とゆり組はカワイプールで室内プールに入りました。
ボビングやふし浮きもだんだん上手になってきました♪
あやめ組とばら組は秋の製作のでんでん太鼓を作りました。
みんな真剣にのり・はさみを使っていましたよ(^^)
明日はあやめ組とばら組はプールがあるます。
プールバッグを持ってきてくださいね!!
2014.09.09
れんげ組・たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組がカワイ体操で温水プールに入りました。
温水プールに入ることが2回目でしたが
みんな怖がらずに入ることができましたよ✩
月1アートでぶどうも描きました!
こすもす組は敬老の日の製作で自分の顔を作りました♪
髪の毛の色や長さなど自分で考えて作りましたヽ(・∀・)ノ
2014.09.08
今日は全労済の方が来て下さり、交通安全についての劇を観ました。
動物さんがやってきて、交通ルールをわかりやすく楽しくおしえてくださいました!
いつも遊んでいるみんなの身近なところにも危険はたくさんあります!!
またお家でもお子さんに交通ルールについて確認してみてくださいねヽ(・∀・)ノ
2014.09.05
★今週の保育園★
ひよこぐみは、今週久しぶりに園庭に出て遊びました。
久しぶりの園庭では、砂の感触に少し戸惑っていたお友だちも居ましたが、
慣れると嬉しそうに遊び始めていました!
また、先週からひよこぐみに3名のお友だちが入園しました。
少しずつ泣いている時間も減り、可愛い笑顔が見られるようになってきましたよ。
りすぐみは、小麦粉粘土を作って遊びました!
保育士がボウルに小麦粉とお水を入れこねる姿を
身を乗り出して見ていた子どもたち。
何が出来るのかな~?とクッキング気分でしたよ。
小麦粉の匂いがフワ~ンと広がりみんな顔を近づけて嗅いでいました。
粘土をもらうと、初めての感触に驚いていた子どもたち。
ギュッと握ったりコロコロ丸めて感触を楽しんでいましたよ。
細長く伸ばしてうどんやへびに見立てているお友だちもいました。
うさぎぐみは、お部屋に新しく加わったお医者さんごっこと
散髪屋さんごっこが大人気!!
お医者さんごっこでは、「今日はどうしましたか?」と
お熱の赤ちゃんの診察をしたり、注射をしたり、お薬を出したりと本格的です。
また、散髪屋さんごっこでは「今日はどうしますか?」「短くしてください」
「痛くないですか?」とやり取りを楽しんでいますよ!
ハサミを上手に使い本物の散髪屋さんのような腕前ですよ!
9月後半に入り、運動会のおけいこで毎日頑張っている今日この頃。年長組の音体も1学期からはじめ、だいぶ形になってきました(^O^)
今日はメロディオン隊、楽器隊、ガードに分かれてお互いに見せあいました!!
普段なかなか友達の頑張っている様子を見ることができないので、友達の真剣な顔を見て感動していました!またみんなに見てもらったことで、子どもたちも自信がつきました!!
残り1ヶ月を切っていますが、じしんを持っておうちの人の前で発表できるよう、おけいこ頑張っていきたいと思いますヽ(´▽`)/